ソーシャルブックマークなどで利用されてる「タグ」という概念は素晴らしい!
この考え方は是非ともOSにも採用して欲しいものです。
通常、あるファイルは、ある1つのフォルダに格納されます。
タグを利用すると、あるファイルに対して複数のキーワードを付けておくことができます。
たとえば、アイドゥのサイトリニューアルの仕様書を作るとしましょう。
これまでは「アイドゥサイトリニューアル仕様書」というような名前を付けて保存しておきます。タグを利用する場合、さらに「アイドゥ」「リニューアル」「仕様書」といったタグ付けをしておきます。その他のファイルも同様にタグを付けて行く。
すると「仕様書」関連のファイルを軒並み探したい時は、「仕様書」タグから閲覧できるようになります。タグ付けをすることで多方向から検索、情報整理ができるようになるんですね。
通常のファイル付けが2次元であれば、タグ利用は3次元4次元の情報整理です。
説明は難しいので、「はてなブックマーク」でも使ってみてください。
タグの便利さが分かるでしょう。
ちなみに、この「タグ」の概念はプロジェクト管理や議事録整理などにも使えそうです。